2019年10月

1030
今日は朝の風に期待して5時半起き。
暗い時は吹いてたんだけど少し明るくなって出たら風が落ちて残念、、。
それでもパンピングで3飛び2回成功。
朝日が凄い綺麗だったな~✨

IMG_4764
今日は新しい3.8㎡でブローをつかんで
パンピングでギリプレ。アンダーもなれて
きました。大会では、昔の4.1、3.6、3.0㎡か
新しいセイルは3.8、3.4㎡で出る予定です。

IMG_4611
今日は朝から1日練習。朝6時半に海に。
8時ごろから風が吹き始め11時ぐらいまで
強風が吹きました。朝9時半ぐらいまでは昔の
3.6㎡、それ以降は新しい3.4㎡で。
新しいセイルにしての課題だったダックの
成功率。前まではグロメットが2つあるうちの上につけていました。そのせいかダックがいまいち決まらず、しかしグロメットを下げたらセイルの安定性が増し改善出来最高な調子
パワーもあり舞い上がる感じがたまらないーー

191020
今日は朝練。7時ぐらいから出廷。
3.8㎡アンダー。
とりあえずは前のびさんに教えてもらったセッティングで海に。
前より確実に軽くなった気がするしセイルが
柔らかくなったと思います。よかった。
風が落ちてからはまた色々セッティングを
試してみました。ブームエンドを下げたら
セッティングが前のセイルに近づき
さらに良くなった気がします‼️

191013xx
今日は新しいセイルを初試乗。
台風も余り影響もなく過ぎて行ってくれて
よかったーです。😅
朝から西風が吹いて夕方まで吹きました。
昼で落ちる予報だったんだけど、、。
朝は新しい3.0㎡試乗。セッティングが良く分からないしパワーが違いすぎてうまく使いこなせない。
9時に落ち30分後にまた上がり今度は新しい3.8㎡試乗。
セッティングが変なのか超使いにくかったです😨。
風が上がってきたから前使っていた3.6㎡にして調子取り戻そう思って出て行ったら
落ちたーーー😢。残念。
昼ご飯食べてのびさんに新しい3.4㎡のフリスタセイルの張りかた教えて頂きました。
ありがとうございます❗
そして第3ラウンドの風が吹いてきて3.4㎡で出発。
どのぐらい変わったのか気になりながら
出たら本調子ではないけどかなりよくなりました。
また落ちて上がって第4ラウンド。いつまで吹くのーて感じでした。 
でも一番吹いてたかな。楽しめました。後で前使ってた3.6㎡と3.4㎡比べたら大きさほぼ一緒。
これから3.6㎡の代わりかもしれない。
だけどだいぶ慣れてきたのはいいんだけど
これから三浦の大会もあるし前のセール使うか新しいの使うか迷ってます。
どうしよう(((((゜゜;)?

↑このページのトップヘ